雑記– category –
-
雑記
葬式仏教の先にあるもの
仏教の衰退とこれからの仏教の在り方についての最終考察です。 -
雑記
しがらみの向こう側
目に見えない世界を手放しで話せない社会について、止めどもなく書いてみました。結論はありませんが、手探りで進んでいくしかありません。 -
雑記
人類の次なる進化
人類の次なる進化はあるのでしょうか?わたしは、それはこころの中に潜んでいると思っています。 -
雑記
(わたし)から「わたし」へ
( )付きのわたしとは何か。わたしを巡る考察の一般論です。 -
雑記
幽霊の季節?
昭和の頃、夏と言えば幽霊の季節でした。今回は、季節柄幽霊についてあれこれ書いてみたいと思います。 -
雑記
「仏教」として果たせなかったこと
この世界の仏教では、修行は信仰の先にあります。ところが、信仰とは、お釈迦さまの思想とは真逆の方向にあるのです。宗教とお釈迦さまの思想との関係を考察してみました。 -
雑記
人の一線(いっせん)
人には、「人」と「もはや人ではない人」との間に明確な一線が存在します。多くの人が知ることなく人生を終えてしまいます。今回は、そんな人の一線についてお話ししてみました。 -
雑記
「チ。―地球の運動について―」にみえる現代人の渇望
漫画・アニメの作品から感じたことを記事にしました。現代の日本は「今」がただ上塗りされていくだけの社会です。そこから見えてくる現状への課題を考えてみました。 -
雑記
ズレ
現代における日本の仏教は目に見えない世界を積極的に肯定していません。その要因をたどるとインド哲学に行き当たります。今回の記事は少し難しくなりますが、お付き合いいただければと思います。 -
雑記
無我-muga
「無我」とは、分かり難いこともあってか、お釈迦さまの教えの中でも論考の多い項目です。論述する必要性を感じているわけではありませんが、わたしが感得したことを書いておきたいと思いました。
