- 
	
		
 雑記
	移り変わる時代
現代は生きづらい世の中です。レールから外れてしまうと、生活維持に振り回されるため、他人に対しても、余裕のない人々に溢れかえっています。 - 
	
		
 楽に生きる
	困った人への思い方
世渡りは難しく、人の世を生き抜くのはとても難しいことです。目に見えない世界を信じている利点を生かした思い換えは、生きていくための智慧のひとつです。 - 
	
		
 神
	祈祷について
祈祷も行う僧侶として、簡単に祈祷について改めて記事にしてみました。神についても少し触れていますので、参考にしてください。 - 
	
		
 雑記
	伝わるこころ
毎日作っている食事について、わたしの修行時代の経験を交えながら記事にしました。 - 
	
		
 仏説
	さすらう間に日は暮れて
週末の午後、このブログで大切なことをまとめてみました。たったひとつでも、この記事の中に琴線に触れる言葉があれば、たったひとりでも自分を見直して頂ければ幸甚です。 - 
	
		
 楽に生きる
	近視眼とこころ
わたしはひどい近視です。年を取るにつれ、目で見る人はボケていく一方ですが、人を見る目は修行で養うことができます。 - 
	
		
 雑記
	母のこと
本日は母の月命日で、今年は十七回忌にあたります。いつも笑顔で、わたしを育ててくれた母について書いてみました。 - 
	
		
 仏説
	こころへ回帰
僧侶の独り言でもっとも主張したいことを改めて記事にしてみました。あなたのこころは、人類の未来に繋がっていることを気が付いてほしいと願っています。 - 
	
		
 雑記
	映画にみる死生観
昔見た映画と叔父が無くなった時のことを合わせて思い出して、つれづれに書いてみました。 - 
	
		
 雑記
	モノにも宿る思い
因縁・因果は、人と人との間で起こるだけではありません。モノにも宿り、それを解消していく力が働きます。そんな事例を記事にしてみました。 
