雑記– category –
-
この世の足かせ
目に見えない世界を手放しで話せない社会について、止めどもなく書いてみました。結論はありませんが、手探りで進んでいくしかありません。 -
死を隠す個の時代
死を恥と捉え、死を遠ざけていく現代社会。個の時代が進んでいくと、自分の周りには、自分の好みだけを置くように、見る様になっていきます。その行く末が心配される昨今です。 -
目に見えない世界が教えてくれた子育ての視点 No.2
登校拒否の娘にどのように対峙してきたか。経験を交えながら、目に見えない世界の視点から記事にしてみました。 -
目に見えない世界が教えてくれた子育ての視点 No.1
わたしの娘の登校拒否について記事にしました。1回目は、そのきっかけとなった出来事と娘にとっての長い試練の始まりを書いています。 -
神社と寺院の違い その2
最近、神社と寺院の違いがよくわからない人々が増えているようです。 そこで、僧侶の視点から、その違いについて記事にしました。 前回のその1からずいぶん時間もたっています。よければ、さかのぼって合わせてお読みください。 -
神社と寺院の違い その1
神社と人の違いを、僧侶の視点から少し経験を交えて書いてみました。 -
目に見えない世界について
出家した当初、理屈っぽいわたしは、目に見えない世界を感知することができませんでした。